なんでも調べちゃうブログ

なんでも調べちゃうブログ

24歳サラリーマンの雑記的なブログ

デザインテーマ選びは超重要!初心者なら『Brooklyn』がおススメ

 
 
どうも!!当ブログを編集しているイチゼロです。


今回はブログの見た目に大きく関係してくるデザインテーマ選びについて書いていきます。初心者の頃って何を設定すればいいか分からないと思うので、少しでもそんな方達の手助けになればと思います。


まだデザインテーマの変更をされていなかったり、そもそもデザインテーマってなに??って方に向けた記事になっています。


もくじ

 
 

デザインテーマって何?

 
 
 
そもそもデザインテーマってなに?って所から入りますね。


デザインテーマとはその名前の通りブログのデザインを変更するものです。開設したてでまだデザインテーマを変更していないブログってかなり見にくいはずです。そんなお悩みを一発で解消してくれるのが『デザインテーマ』なんですよ。


CSSやプログラミングの知識が無くても誰でも簡単にブログをカスタマイズする事ができるんです。


難しい知識や作業は一切ないので、是非設定してみて下さい。 
 
 
 

デザインテーマの変更のやり方

 
 
 
デザインテーマの変更のやり方方を解説します(はてなブログ版)

①ブログの管理画面の『デザイン』をクリック
f:id:ichizero:20170417124116j:plain
 
 
パレットのようなデザインボタンをクリック
f:id:ichizero:20170417124131j:plain


するとデザインテーマがスクロールに表示されるはずなので、ここでお好きなデザインを設定する事ができます。ちなみに初期設定のままだと『デフォルト』に設定されています。


お好きなテーマをクリックしたら画面上部にある『変更を保存する』のボタンを押さないと変更されないのでご注意を!!
 
 
 

デザインテーマ選びは重要

 
 
 
タイトルにもあるようにデザインテーマ選びはかなり重要です。


だって見た目が汚いブログってどんなに中身の質が良くても見たくないですよね?やはり頑張って記事を書いたのなら見やすい最適な環境で読者に見てもらいたいものです。それにまだ確証はありませんが、デザインテーマを変更した事でアクセス数が跳ね上がった!!なんて話もチラチラ見られます。これはデザインによって記事の誘導や内部リンクへの誘導が上手くいっているからだと推測しています。


このようにデザインテーマはアクセス数などにも関係してくる可能性があるので重要である他に、編集する側にとってもメリットはたくさん存在しますのでいくつか紹介します。

 
 
 

最初に設定していたのは『Navy Blue』

 
 
 
気に入ったデザインテーマがあれば、あとは記事を編集する作業だけに専念できます。しかし、もしデザインテーマを適当に選んでいたりすると更にカスタマイズを付け足す手間が増えていきます。


私の例で言うと、開設したての時はデザインテーマは適当に決めていました。最初に選んだテーマは『Navy Blue』で、『Navy Blue』にした時の私のブログ記事はこんな感じになります。


『Navy Blue』のプレビュー
f:id:ichizero:20170417134150j:plain


いかかでしょうか?パッと見た感じは問題なさそうに見えますが、この中に私の気に入らなかった部分がいくつか含まれています。


ちなみに『Navy Blue』を選んだ理由は目に入ったからという単純な理由で、設定した当初はなんにも考えていませんでした。
 
 
 

デザインテーマ『Navy Blue』をやめた理由

 
 
 
気に入らなかった点は2つあります。1つ目はもくじの欄に囲いがなかった事、2つ目は見出しが気に入らなかった事です。もくじの欄はもくじの欄で背景や囲いなどでメリハリをつけたいですし、見出しはシンプルすぎて見出し感がありません。


最初はあまり気にせずに書き進めてきたのですが、見出しが多い記事を書くとどうしてもそれらの欠点が目立ってきました。ここでデザインテーマの変更をすればよかったのですが、もくじ背景や見出し背景なんかは自分で設定しないといけないと勘違いしていたのでそれぞれのカスタマイズの方法を探してオリジナルで設定していました。


これがまー時間がかかること!!


私のように知識のない人間がやり始めるとかなりの時間を費やす事になってしまいます。やり方は割愛させていただきますが、なんとかカスタマイズは出来たものの、配色やデザイン性の無さから初期の方がマシなレベルのカスタマイズしかできませんでした。もうガッカリですよ、自分のデザイン性の無さに(笑)


なのでゴチャゴチャになったデザインを一新する為に『Navy Blue』以外のデザインテーマに設定する事にしました。
 
 
 

デザインテーマはテーマストアにもあるよ!!

 
 
 
公式デザインテーマをいろいろプレビューしながら確認していたのですが、これが中々しっくりくるものがない・・・。でもデザインは変更したい!!なんてもどかしい状態に陥っていた私ですが、すごく重要なものを見落としていました。


それはテーマストアにもデザインテーマがわんさかあるという事です。テーマストアにはデザインテーマ変更画面の一番下にスクロールした所から移動する事ができます。


デザイン変更画面、スクロールした一番下にあるよ!
f:id:ichizero:20170417142241j:plain
 
 
これってクリックできるってみんなすぐ気づきました??私は分からなかった!!(笑)


このテーマストアに行けば良質なデザインテーマがたくさんあるので、是非覗いてみてもらいたいです。きっと自分にあったデザインテーマが見つかると思いますよ!!
 
 
 

テーマストアからデザインのインストール手順

 
 
 
テーマストアからデザインテーマをインストールする方法ですが、こちらも決して難しい作業はありません。



①まずはテーマストアへと移動する。
②気に入ったテーマを選択し、適用するブログを選択する。
③プレビューを確認して、気に入れば”このテーマをインストール”をクリック


で変更終了です。


注意点ですが、今設定しているテーマ、CSS、背景画像などは破棄されますので、それらが消えて困る場合は事前にバックアップを取っておきましょう。


一度テーマをインストールしておけば、プルダウンでインストールしたテーマに切り替えると出てくるので知ってると便利ですよ!!
 
f:id:ichizero:20170417144121j:plain
 
 
 

『Brooklyn』をおススメする理由

おススメする理由①-シンプル且つ、見やすさ重視

 
 
 
テーマストアを見た人は分かると思いますが、テーマストアには多くの良質なデザインテーマが用意されています。それこそ良いものがありすぎて悩んでしまうくらいです。そんな中で『Brooklyn』をおススメする私なりの理由をいくつか紹介します。



まず1つ目がデザインがシンプルで見やすいという事です。


これはブログの属性によって良し悪しがあると思いますが、個人的にはゴチャゴチャしたデザインがあまり好きではありません。『Brooklyn』くらいシンプル且つデザイン性のあるテーマが一番しっくりきました。


日記のような内容で多様な画像を用いて運営しているブログなら『Brooklyn』は正直適さないと思います。なんだか堅い感じがしてしまいますからね。


しかし、私のブログのように情報の発信(笑)や文章が主体となるブログなんかだと、文章を読んでもらう事が一番重要になってきます。そうなると文章にフォーカスして見やすくしてくれているデザインテーマが一番扱いやすいんですよ。



個人の好き嫌い、またはブログの属性によりますが私はおススメしています。
 
 
 

おススメする理由②-レスポンシブデザイン対応である

 
 
 
レスポンシブデザイン対応とは、簡単に言うとPCで表示した時と、スマートフォンやiPhoneでブログを表示したときに同じデザインで表示する事が出来るということです。


最近だとスマートフォンやiPhoneでウェブページを閲覧する人が多く、その人達を無視したデザインを選択する事は賢い判断ではありません。


なのでデザインテーマを選択する際に『レスポンシブデザイン対応』かどうかは最優先確認事項と言っても過言ではありません。ここでおススメしている『Brooklyn』はレスポンシブ対応ですが、他のデザインだと対応していないのもちらほらありますのでご注意下さい。
 
 
 

おススメする理由③-『Navy Blue』の時の不満点が解消された

 
 
 
 
これは個人的な理由になりますが、この記事の冒頭で話した『Navy Blue』の時の不満点である、『もくじに囲いが無い』と『見出しのデザインが嫌』が解消された事もおススメする理由の一つです。


ちなみに『Brooklyn』で”もくじ””見出し”を付けるとこんな感じになります。


f:id:ichizero:20170417153522p:plain


もくじに囲いもついていますし、見出しもシンプルさを残しながらもいい具合に強調してくれていますね。


特に見出しの種類によってデザインが異なっているのもポイントが高いです。こんなの自分じゃ絶対に作れないです(笑)作成者様ありがとうございます。
 
 
 

おススメする理由④-テーマストアの人気1位だから!!

 
 
 
これまで偉そうにつらつらと書いてきましたが、私自身駆け出しの超初心者ブロガーです。


なので皆さんに納得してもらうための一つのデータとして、2017年4月現在『Brooklyn』がテーマストアの人気順で第一位のデザインテーマであるという事を声を大にして言っておきます。


つまり『Brooklyn』はたくさんの人が使用し、多くの人気を持っているデザインテーマだという事です。これは私なんかの言葉よりも説得力のあるデータだと思います。


しかし、逆を言えば多くの人が使っている為に個性が薄れてしまうという事も同時に言えます。


なので今回の記事は初心者なら『Brooklyn』がおススメと書かせてもらいました。最終的にはブログのデザインを自らカスタマイズし、ブログに最適な状態にするのが一番ですからね。
 
 
 

まとめ

 
 
 
今回はブログのデザインテーマの設定方法からおススメのデザインテーマ『Brooklyn』について記述しました。


ここでは『Brooklyn』をおススメしていますが、本当に多くのデザインテーマがありますので自らの目で確認しながら最適なものを選ぶのが一番良い方法です。私は現状『Brooklyn』で大満足なのでこのまま書き進めようと思っていますが、『Navy Blue』の時と同様に不満点が出てくれば随時変更しようと思っています。


自分のブログなんですからこだわりも自由です!!みなさんも是非ブログにあったデザインテーマを盛り込んでみて下さい。


ブログのカスタマイズもブログ活動の一つの楽しみですね!!


この記事が少しでも誰かの役に立てば幸いです。


それでは!!
 
 

超初心者ブロガーが月間アクセス数300を達成するまでにやった事。



どうもでーす!!最近更新がなかなか出来てないイチゼロです~。


今回は4月のアクセス数が300を越え、運が良ければ月間1000Pvいけるかな!?って具合の私が、今までにしてきた事の総集編を備忘録も兼ねてここに残しておきます。


一日あたり10Pv以上は獲得出来ている計算になるので、一桁しかアクセス数が伸びない!って方にはもしかしたら参考になるものがあるかもしれませんので、よかったら読んでって下さいな


ちなみに『はてなブログ』に特化した内容となりますので、その他ブログでの活動をされている方には参考にならないかもしれないのでご了承下さい。


もくじ

まずは各種機能を理解する




なにはともあれ各種機能を使えなければブログは成立しません。いくつか例を挙げると


・もくじ
・文字色の変換
・引用
・画像の挿入


などがはてなブログの機能にはあります。これらの機能については有料版と無料版に差はありません。一見簡単そうに見える事ですが、ブログを始めたばかりだと知らない人って多いと思うんです。実際私がそうでしたし。


しかも基本中の基本すぎてあまり詳しく解説してくれているサイトってなかなか無いんですよね。なので私の別ブログの記事になりますが、始めたばかりの時に手探りの状態で解説した記事をリンクしておきます。


ichizero.hatenablog.com



正直この記事もかなり物足りない解説になっていますが、始めたばかりの人には何かしらヒントになるかもしれないので気になる人は見てみて下さい。気が向いたらこっちのブログに移してリライトします。


見たままモードよりはてな記法に慣れよう




これは個人的にはかなり重要です。まずはてなブログの編集方法には3種類あり、それがコチラの画像にあるものになります。

f:id:ichizero:20170413233032j:plain

Markdownモードについては使った事がないので、すいませんが割愛させてもらいます。


まず『見たままモード』ですがコチラは言葉の通り変更した箇所をそのまま編集画面に反映してくれるモードです。言葉では解りづらいので実際に編集画面で文字色の変更をやってみます。


『見たままモード』で文字を赤に変更
f:id:ichizero:20170413234509j:plain


今回は文字色を赤に変更しました。言葉の通り編集画面でも視覚的に赤色に変化したことが分かりますね。次に『はてな記法』で同じ作業をすると



『はてな記法』で文字色を赤に変更
f:id:ichizero:20170413234720j:plain


ハイ!

もう正直最初は意味が分からなかったです。赤色にしろって言ってるのに、よく分からん文字列が左右に引っ付いてきただけで色が変わりません。しかしこの状態でプレビューを開くとちゃんと赤色に変更されているんです。


はてな記法に慣れたほうがいい理由




このままだと『見たままモード』のほうが視認性が高くて一見便利なように思えますが、見たままモードだと出来ることに制限がかかってしまうんです。


というのも、例えば文字サイズの変更は見たままモードだと大中小(200・150・100・80)のサイズにしか変更できません。しかし、はてな記法ならその他のサイズにも変更することが可能なんです。


実際にやってみますね
 
 
 
①始めに文字サイズ変更でコードを表示させます。そして出てきたコードの○○%の部分だけ編集します。
f:id:ichizero:20170415212503j:plain
 
 
 
②試しにデフォルトでは無い400%を指定してみます。
f:id:ichizero:20170415212451j:plain
 
 
 
③プレビューを確認すると無事に表示されましたね。
f:id:ichizero:20170415212542j:plain



はてな記法なら文字サイズも最適なものに変更できちゃう!!他にもメリットはたくさんあるので、継続するなら断然こちらに慣れておいたほうがいいですよ!!



 

ブログって何を書けばいいの?




ここまで機能面の説明をしてきましたが、とにもかくもまずは何か書いてみましょう。


私も始めたばかりは何を書けばいいのか分からず、手付かずの状態で『ブログ 何を書けばいいのか』なんてワードで検索してた一人です。しかしそんなもの無意味で、ブログなんて何を書いてもOKなんです。あなたのブログなんですから。


しかし注意すべき点はいくつか存在するので、必ず抑えておいてもらいたい2点を書いておきます。


文字数は2000文字以上が好ましい




これはブログを書く理由によりますが、いつか広告を掲載する為に書くつもりなら文字数は2000文字以上書くことが望ましいです。


広告を掲載するためには審査があり、当然審査に落ちれば広告の掲載は不可能です。その審査を通るには記事の質がとても重要になってきます。


短い文章で重要な事を全て伝えられるなら良いのですが、どうせ書くならより細かく、他の人が触れていない部分まで追及して書くことが望ましいです。


これは広告の審査だけでなく、検索結果で上位に食い込むためにも非常に有効になります。文字数は最低でも2000文字以上を意識して書く癖をつけておくことをオススメします。


著作権の問題については先に理解しておこう




これはネットに文章や画像を載せるの者であれば必須の知識になります。画像や動画を載せて見た目を良くしたい!なんて誰しもが思うのですが、まずは著作権を侵害してしまわないようにしなければなりません。


しかし、世の中に出回っている画像や動画はそのほぼ全てと言っても過言ではないくらい著作権が付きまといます。


例えば



・Google画像検索で出てきた画像
・掲示板に貼り付けてあった画像
・他のブログで掲載されていた画像


などは間違いなくNGです。例外としては著作者本人からの許可を得ることが出来れば問題はありません、ですがゆくゆく問題になる可能性があるならば書面などに許可を得た事を証明するように残しておくなどの保身が必要だと思います。

ちなみに文章の引用にも著作権は付きまとってきます。正直著作権だらけでやりにくいですが、知らぬ存ぜぬで法律は許してくれません。ネットに携わる者として、必要最低限の知識として知っておきましょう。


『じゃあ自分で撮った写真しか使えないの!?そんな面倒ならやってらんねー!!』


と思うかもしれませんが、落ち着いて下さい。ネットにある画像全てが使用出来ないかと言われれば決してそうではありません。


著作権に関して詳しく解説してくれている記事と、著作権にひっかからない画像の使い方をまとめてくれている記事をリンクしておきますので一読お願いします。



bamka.info


nelog.jp



記事一覧表示にするCSSの導入




記事を2~3個書いてくると気づくと思うのですが、初期設定のままだと書いた記事が全て1ページに表示されてとんでもなく見にくいブログになっちゃうんです。


他の方のブログを見ると記事ごとにリンクによって分けられていて、見たい記事をクリックすると記事の内容が開くといった構造になっているのが主流のように思います。実際そちらのほうが見たい記事だけをピックアップして見ることができるので、読者側にも大きなメリットになります。


それならば自分のブログもその形式にしよう!と思った矢先に出てくるのが『CSS』と呼ばれるもの。


プログラミングやPCに疎い人にとって『CSS』とか英語表記されてると途端に嫌になりません?なんだか小難しい気がしてくるというか・・・。


でも大丈夫です、コピペと簡単に手を加えるだけで出来るので敬遠せずにチャレンジしてみて下さい。


コピペでブログを記事一覧表示にする方法




まずは以下の枠線内の文字列をコピーして下さい。

<script type="text/javascript">
  if( location.href == '自分のブログURL/'){
  location.href='自分のブログURL/archive';
}
</script>
<noscript>
<p><a href="自分のブログURL/archive">自分のブログのタイトル</a></p>
</noscript>


コピーしたら下記の通りに移動して下さい。


『設定』をクリック
f:id:ichizero:20170414034019j:plain



『詳細設定』をクリック
f:id:ichizero:20170414034047j:plain



『headに要素を追加』まで移動
f:id:ichizero:20170414034134j:plain

まで移動して、『headに要素を追加』の欄に先ほどコピーした文字列を貼り付けて下さい。


貼り付けたら『自分のブログURL』の部分を自分のブログドップのURLに変更、『自分のブログのタイトル』の部分には自分のブログタイトルを入力して下さい。


最後にページ下の変更ボタンを押せば完了です。ブログドップに行って実際に一覧表示になっていれば成功です。


もし一覧表示になっていなかったら




考えられる原因は



①編集しなくてもいい場所を削除してしまっている
②自分のブログURLを間違っている
③変更ボタンを押していない



などが考えられます。今一度確認してトライしてみて下さい。


ちなみに自分は削除しなくてもいい場所を削除していて1時間どはまりしました!


アクセス数一桁祭は皆平等に開催される




ブログを書くのに一番のモチベーションになるのってやっぱりアクセス数なんですよね。当然ながらアクセスが多いと嬉しいですし、俄然やる気も沸いてきます。


とはいえ、開設したてのブログに訪問してくる人ってごく僅かですしアクセス数なんてなかなか伸びません。ゼロから始めた初心者ならば一桁のアクセス数が1ヶ月程度は続くことを覚悟しておいたほうがいいでしょう。


しかしそれは貴女の書いた記事がダメとか、出来が悪いとかの問題ではなく、もっと根本的な理由があるんです。クローラーが巡回に来ていなくてインデックスされていないとかが恐らくそうです。


私自身理解が追い付いていない事なので、一番分かりやすく解説してくれている記事をリンクしておきます。本気でブログ活動をするのなら必須の知識になるので読んでおくことを強くオススメします。


ここならメチャクチャ簡単に解説してくれているので超おススメです↓ 


junichi-manga.com
 
 
 

どうしても誰かに見て欲しい・・・。




まだ記事数はあまりないけど、とにかく誰かに見て欲しい!このままじゃ続けられないよ!


なんて状態になる可能性は大いにあります。てか、アクセスが全くないのに書き続けるモチベーションを保てる人って尊敬しちゃいます。


やっぱり書いたからには誰かに見てもらいたいのが人間ってものです。なので記事数が少なくても誰かに見てもらう方法を紹介します。


気にいった記事にスターを付けよう!


f:id:ichizero:20170414071835j:plain


はてなブログの記事にははてなスターというものが存在します。(スターの機能をあえて外している人もいます)



はてなブログのヘルプによると『読んだよ!』とか『この記事良かったよ!』って時にスターを投げれるように設置されているようですね。


Twitterとかで言うならば『いいね』に近い感覚ですね。一部の色付きスターには制限がありますが、無限に贈る事が出来るものも用意されています。


自分が読んで面白いと思った記事や参考になった記事には惜しげなくスターを付けてあげましょう。するとその記事の作成者がブログに訪問してくれる可能性がありますし、スター経由で誰かが訪問してくれるかもしれません。


実際に私はスターをちょくちょく付けて回っているのですが、お礼にスターを付け返してくれる方が多いです。


読んでもらいたいならまずは自分からということですね。


読者登録とコメントはとても大事!




はてなブログに登録している方なら読者登録をすることで、そのブログが更新された時などに通知を受けとる事ができるようになります。


私の場合は初心者でブログ活動をしている人や、手探り状態でブログに挑戦している方のブログを見つけると迷わず読者登録しています。


同じ境遇の人だと親近感も沸いてきますし、自身が同じようなブログ記事を書いていれば相手も興味を持ってくれます。


同じ境遇の人が落としてくれる情報ほど素直に受け入れられるものはありません。もし見つけたら迷わず読者登録をポチっちゃって下さい。


ちなみに超初心者ブロガーの方なら私なんかが同じ境遇のブロガーなんで、読者登録ポチってくれると嬉しいなー(チラッ
 
 
 

まとめ

 
 
 
今回は今までに自分がやってきた事を簡単に書いてみました。


身近に1から10まで教えてくれる方がいれば簡単なのかもしれませんが、そうもいかないので四苦八苦しながら頑張っています。もし同じような境遇の方がいれば情報を共有したり状況など見てみたいので、コメントやスターがあれば覗きにいきます!!


この記事が少しでも誰かの役に立てばと思います。



それでは!!
 
 

ついに"はてなブログpro"に変更しました!ブログの近況も交えて報告



どうも!!当ブログを編集しているイチゼロです。


今回はついにはてなブログproに変更したので、近況のブログ状況などの報告を踏まえつつ報告します。


もくじ

はてなブログproってなに?



はてなブログproとは、平たく言えばはてなブログの有料版です。無料版では出来なかった事や機能が拡張され、より快適にブログ活動が出来るようになるってことです。


契約は1ヶ月・1年間・2年間とあり、期間が長いものほど1月あたりの料金が低くなるよう割引が設定されています。ちなみに私が契約したのは1年間のプラン。


料金はこのようになっています。

f:id:ichizero:20170410222453j:plain

私は1年間の契約プランですので、およそ8500円の出費・・・正直キツいぜ!


しかも支払いのシステム上、私のようにクレジットカードを所有していない人はproにするために一万円分のはてなポイント購入しなくてはいけないので実際の出費は一万円+手数料になります。


ちょうどの支払いが出来るシステムが欲しかった・・・。1500円ぶんのポイント余ったけど使い道が今のところない!!


誰かいるー?あげなーい!


 

なぜproにしたのか、メリットはなに?




proに変更するメリットはいくつかあると思います。詳しいアクセス解析が使えるようになったり、複数ブログができるようになったり・・・しかし今回それらは割愛して私の最大のメリットを紹介します。


それはGoogleアドセンスの審査に挑戦することができることです!!


どゆこと?って思う人もいるかもしれないので一応補足すると、GoogleアドセンスっていうGoogleが提供している広告サービスがあるんだけど、それって無料ブログじゃ審査してもらえないらしい!!


もっと言えば独自ドメインのブログしかNGみたいなんです。この独自ドメインを設定するためにはてなブログproにする必要があるんですよね。


昔は無料ブログでもOKだったみたいで、その時に審査を通った人は無料ブログでも広告掲載可能なようです。羨ましい。


proに変更する目安はいつ?




これはブログの内容や質によってバラツキがでるので一概には回答できませんが、一般的には1PVあたり0.1~0.3円くらいだそうです。


とりあえず赤字は嫌だ・・・

目安を越えたら変更しよう


と考えている人は、はてなブログの1年間契約で仮定すると、最低ラインは


0.1(単価)×7000(月間アクセス数)=700円


になり、月間PVが7000を越えていれば月の契約料金はマイナスにはならないでしょう(確約は出来ませんが)


あくまで目安として参考にして下さいね!!


proにかけたお金をペイ出来る見込みはあるの?




え?私ですか?


私はですねぇ・・・




今のところ黒字になる見込みは全くありまちぇん!


だってこのブログをメインで活動していますが、一日のアクセス数はやっと二桁いくようになった程度のレベルですよ?


仮にこの状態が続いたとして


0.1(単価)×10(アクセス数)×31(日)=31円

f:id:ichizero:20170410222948j:plain


さんじゅういちえん!!


ちぇんちぇー!!あとろっぴゃくろくじゅうきゅうえん足りまちぇん!!


小学生でも解るレベルの大赤字です。


現在のアクセス状況




私がproに変更したのは一見無謀に思えますよね?しかし理由はちゃんとあるんですよ。理由がね(意味深)


一応このブログもこの記事で20記事に達します。そして現在のアクセスはこんな感じです。


f:id:ichizero:20170410222913j:plain


ショボいと思ったでしょ?そうなんでしょ!?キエエエエエェェェェェェ!!!


まぁぶっちゃけショボショボですよ、間違いないです。


しかし、12記事を過ぎたあたりからアクセス数は確実に伸びてきています。右肩上がりとは言えませんが、最近は二桁安定しているように思います。


私は思ったんです。今が大事な時期だってね(キリッ


理由はそれだけだぁッ!!


独自ドメインは取得します




proに変えたもののネットやPCに疎い私ですので、まだ独自ドメインは取得できてません。


準備はちゃくちゃくと進んでいるのでまた別記事にて報告出来ればと思います。


今後の目標は月間1000pvとアドセンス審査通過




当然目標はアクセスアップと審査の通過。これは揺るぎない目標ですね。


でないと諭吉の犠牲が無駄になっちゃう・・・


そんなの神が許しても嫁ちゃんが許さないよ・・・


読者登録者状況




ありがたいことにこんなブログでも10人の方が読者になってくれています。


お礼の意味も込めてここで何人か紹介させてもらってもいいですかね?迷惑だったら削除するのでコメント下さいー

hannari.hatenablog.jp

まろんさんのブログ。
主にアイコスやプルームテックなどの紹介をしてくれています。その他にも雑記も様々の事を書いているので大変参考になります。アイコスケースのカスタマイズとかの記事もあってすごく面白いですよ!!


afirigon.hatenablog.com

ゴンさんのブログ。
ぶっちゃけ何をしているのか理解できていない私ですが、ひたすらに成功に向けて努力しているのが文面からひしひしと伝わってきます。はてブのコメントをよく残してくれるのですが、コメントからも人柄の良さが滲み出ています。月収30万円達成するまで見届けたい!!


futagopapa.hatenablog.com

超可愛い双子のパパさんブログ。
まだ解説して日の浅いブログですが、とにかく可愛い!!その一言に尽きます。見ているだけで私の父性が刺激されるゥ!!



今回は初めての別ブログの紹介になるので、様子見という事で以上の3名だけにしときます。ほかにもたくさん紹介したいブロガーさんいるんですけどね・・・。


またこんど!! 
 
 
 

まとめとお礼




未だ結果を残せてませんが確実に一歩ずつ前進しています。


proに変えた事でモチベーション(書かなくちゃという意識)も高まったように思います。なのでこれからも継続する気まんまんなんで、暖かく見守ってやって下さい。


様々なブロガーの方のブログを参考にさせていただいています、ありがとうございます。
つまらない記事にスターを投げてくれてありがとうございます。


これからもよろしくね!!


それでは!!
 
 

"モアナと伝説の海"はDVDが出たら見る!?そんなの勿体無い!!

 
 
どうも!!当ブログを編集しているイチゼロと申します。


今回はディズニーの新作"モアナと伝説の海"をみてきたので感想やらを書いていきますね。初めに言っておきますが、超面白かったです!!


ネタバレは控えながら書いていきますが、もしこれから見る予定の人はこの記事見ないほうがいいかもです!!


f:id:ichizero:20170409182251j:plain
photo by Prayitno


もくじ

 
 
 

あらすじ




ネタバレしない程度にあらすじをざっくり書きますね。


とある部族の娘として生まれたモアナはその大自然と一緒に成長していく。豊富な食料に優しい部族の仲間に囲まれなに自由なく暮らしていたのだが、「島を囲むサンゴ礁よりも外に出てはいけない」と厳しく言い聞かせられる。しかしモアナは成長するに連れてサンゴ礁の外側に興味を持ち始めるのだった・・・。


はい!!あらすじとも言えない内容ですが、この辺でやめときます。ディズニーさんは著作権とかに厳しいみたいなんで(笑)


それに今から見る予定の人にはネタバレは邪魔でしかないですからね。
 
 
 

映画を見た感想

 
 
 
正直はじめはあまり期待していませんでした。


私の周りでは話題になっていませんでしたし、ネットでも"アナと雪の女王"の時ほど騒がれていない感じ?良くも悪くも凡作なのかなー程度。


しかし見終わった後は嫁と一緒に


『めっちゃ良かったね!!』の雨嵐(笑)


初めの期待値が低かったとはいえそれを数倍上回る出来だと思いました。もう本当にまだ見ていない人にはぜひ見てもらいたい・・・。


あ、この作品は映画館で見る事を強く勧めます!!理由は次の項で。
 
 
 

映画館で見て欲しい理由

 
f:id:ichizero:20170409203424j:plain
photo by [puamelia]

 
この"モアナと伝説の海"はぶっちゃけストーリーよりも、演出や音楽を楽しんでもらいたい作品だと感じました。


ストーリーは旅に出たモアナが道中で合流するマウイと呼ばれる半神半人の者と一緒に航海し、その過程で成長していくストーリーです。マウイは神様から授かった"釣り針"を使っていろんなものに変身する能力をもっていて、その力を使って活躍するシーンが結構あります。神話やファンタジー物が好きな人には結構面白いかもしれません、私はめっちゃ面白かったですよ!!


で、私が映画館で見て欲しいという理由なんですが


とにかくスピード感がすごいんです!!


そこに映像の美しさが合わさってそりゃもう鳥肌もの!!


見た人なら共感してもらえると思うのですが、サンゴ礁を越える事を決心したモアナが家を飛び出し、海に向かいサンゴ礁を越えるシーンがあるんです。そこのシーンが特に良かった!!


声優の屋比久知奈さんの表現力に満ちた歌声に感動し、綺麗な映像に息を呑み、走り抜けるモアナに心の中でエールを送り・・・。と、とにかく忙しいシーン。


モアナが無事にサンゴ礁を抜けた時は思わず『ヨッシャー!!』なんて声が出そうな勢いでしたよ。


少し話しすぎた感じもしますが、とにかく【映像・音響・大画面】が揃ってのあの疾走感、迫力だと思うんです。


ちなみにYoutubeに曲や映像の一部がアップされていますが、見に行くならそういったものは見ないほうが絶対いいですよ!!先が見えてしまっては折角の疾走感も先読みしてしまって落ちてしまいますから。


てか、まだDVDも出てないのにどうやってアップしてる人は映像ゲットしてるんだろう?ま、いっか。
 
 
 

劇中歌がどれも良かった




最近のディズニー作品って劇中歌のレベルがめちゃくちゃ高くないですか!?


記憶に新しいので言えば"アナと雪の女王"の『Let It Go~ありのままで~』でしょう。女優の松たか子さんが歌って一躍話題になりましたね。アナ雪旋風なんて言葉が出来るほどヒットした作品ですが、劇中歌の効果ってかなり大きいと思うんです。


そして今回私が猛プッシュしている"モアナと伝説の海"も劇中歌がメッチャクチャ良いんですよ!!


部族の村で展開される曲も良かったですし、マウイの歌う曲もすごく良かったのですが、特にモアナの声優を勤めた屋比久知奈さんが歌う『どこまでも ~How Far I'll Go~』が半端なく良い!!


あまりに良かったんでこの屋比久知奈(やびくともな)さんを少し調べてみたのですが、沖縄出身でミュージカルの経験も豊富な方みたいです。そりゃ人の心に響く歌が歌えるわけですよ、本当にすごいの一言に尽きる。


この歌声を映画館の映像と音響で体験できるのは今だけですよ!!
 
 
 

偏見で敬遠するのはもったいない!!

 
 
 
Googleの検索バーに【モアナ おもし】まで入力すると、【モアナ 面白い】【モアナ おもしろくなさそう】という変換が出てきました。


前者に至っては言葉から察するに見た後に検索した人が多かったのでしょう。しかし、後者は公開前のものなのか「見ていないけど、面白くなさそう」って感じがしますよね。確かにプリンセス物が好きな人は期待外れでしょうし、絵も好き嫌いありそうな感じがします。私もポスターや画像を見た時は"面白くなさそう"って頭によぎりましたしね。


天下のディズニー作品ともなれば世界中で何千万人という人が観るでしょうし、それ故に評価も賛否両論あると思います。しかし自分で見る前から評価するのは非常にもったいないですし、損をしますよ!!


私自身つまらなそうって偏見があったものの、見た後はかなりの満足感に満たされました。見に来て良かったと思えました。


なんにせよ見てみないと本当の評価はできませんよ!!、気になる方はぜひ映画館に足を運んでみてください。
 
 
 

まとめ

 
 
 
数多くのディズニー作品を見てきましたが(嫁の影響で)、正直3本の指に入るくらいに好きな作品でした。


ネット上でいろんな意見の記事を見ましたが、我が家ではアナ雪旋風ならぬモアナ旋風が巻き起こっています。


一人でも多くの方に見てもらって、語りあえる人が増えると良いなと思います。


それでは!!
 
 
 

【遅報】私のブログ記事があの『スマートニュース』に掲載してもらえてた模様!!



どうも!!当ブログを編集しているイチゼロと申します。


今日は報告がありまして、なんと私の記事がスマートニュースに掲載されていたようなんです!!


f:id:ichizero:20170408232548j:plain




いやーもう、感無量!!まさかそんな大手アプリにチョイスしてもらえるとは夢にも思ってもいませんでしたよ。
 
 
 

スマートニュースとは

 
 
 
知らない人もいるかもしれませんので、スマートニュースの簡単な説明をば

スマートニュースは、全国紙をはじめとするニュースメディアと連携し、インターネット上で話題になったニュースを配信、アプリ上で読めるようになっているスマートフォン向けのアプリケーション[1]。 アプリは世界各国で配信されており、特に日本とアメリカでは合わせて1000万ダウンロードを記録し、月間400万人の利用者がいるとされる

引用:スマートニュースとは - goo Wikipedia (ウィキペディア)


引用もとのgooではこのように紹介されていました。世界的にも多くの方に利用されているアプリで、オフラインや圏外でも様々な記事やニュースを読むことのできるアプリです。


電波OFFでも使えるので場所を気にせずに使う事が出来る優れものですね。


気になる方の為にダウンロードフォームおいときますね~


スマートニュース/圏外でもニュースサクサクSmartNews

スマートニュース/圏外でもニュースサクサクSmartNews

開発元:SmartNews, Inc.
無料

posted with アプリーチ




ちなみに私は自分の記事が掲載されているともつゆ知らず、自分の記事を見る為にスマートニュースをつい最近ダウンロードしました!!すいません、許してください、また載せて下さい(スリスリ
 
 
 

なぜ掲載されているって分かったのか

 
 
 
理由は簡単です、はてな無料版にもついているアクセス解析にその痕跡があったからです。簡単な内容しか無料版では解析してくれませんが、どこから経由してその記事まで辿り着いたか分かるようになってるんですよね。そして私が昨日見つけたのがコレ!!

f:id:ichizero:20170408235328j:plain


ドクロマンとポーズスカルが助け合って指さしている場所(厳密には届いてない)に、www.smartnews.comの文字があるじゃないですか。


「誰かのブログ経由かな?」


と思ってURL検索してみるとなんとスマートニュースさんのページが開くじゃあないですか!!もうびっくり!!


気付いた瞬間に速攻アプリをダウンロード!!そして記事が載っていそうな場所をひたすらチェック・・・!!



ん?





んんん・・・???




ない!!




恐らく掲載されて時間が経ったので削除されたっぽいですねぇ・・・記念にスクショ撮りたかったのに!!(笑)


ちなみに過去に掲載された記事とか見れないのかなーってググってみたんですけど、できないっぽいですね。残念。
 
 
 

掲載されたと思われる記事はどれ?

 
 
 
さて、問題の掲載されていたと思う記事なのですが、どれでしょう?


これかな?(宣伝)
katteni-rank.hatenablog.com


それともこれかな??(宣伝)
katteni-rank.hatenablog.com


もしかしてコレかなぁ~!?(宣伝)
katteni-rank.hatenablog.com



ブッブー!!正解はどれも不正解でした(どれも宣伝でした)


おふざけはここまでで、実際に掲載されていたのは恐らくコチラの記事です。
katteni-rank.hatenablog.com


初心者ブロガーの視点でブログで稼ぐことの大変さを偉そうに語っています。自分は一円も稼いでいないくせに・・・いやはやお恥ずかしい。


しかし私自身ブログというものを始めて早一ヶ月が経とうとしています。いや、経ったのかな・・・?解んないし皆興味ないだろうし曖昧でいっか!!


ブログ歴約一ヶ月程度の人間が書いた記事がこのような場所に掲載されるなんて、たとえ隅っこだとしてもとても嬉しいです。ありがとやす!!
 
 
 

で、アクセスは伸びたの?

 
 
 
気になりませんか?アクセス数。ブログを書いている人達ってこの手の話は好きなはずでしょう?グヘへ


ここで包み隠さずに数字を公開しちゃいますね!!


伸びたアクセス数はおよそ・・・















60PVっっだ!!!!!!!







・・・





・・・なんなんみんな






・・・開かなくてもクオリティが分かるスキル持ちなん??




まぁおそらくタイトルに魅力がなかったのでしょうね。万人にウケる内容のものでもないですし。


チャンスを貰ったのにものに出来なかったのが悔しい(泣)


なにはともあれ、継続していればまたこのような機会が来ると信じて続けていくしかないですね。
 
 
 

まとめ

 
 
 
いかに大きな場所に掲載してもらっても、人を引き付ける何かがないとアクセス数って伸びないものなんですね。今一度タイトルの重要性を考えさせられました。


みなさんもいつこのような機会が来るかわからないですから、タイトルはしっかり考えてつけたほうがいいですよ!!


なんにせよ今回の件は『大勢の人が見る可能性のある場所に掲載してもOK』と判断してもらえたと勝手に解釈しています。これは大きな収穫で、言ってしまえばスマートニュースさんのお墨付きってことですよ(嘘)


モチベーションアップにもなりましたし、いろんな意味で感謝です!!


あ、実際に載ってるとこ確認したわけじゃないし、もし掲載されてなかったらどうしよう?・・・まぁいっか!!


それでは!!
 
 
 

久しぶりに”ガチャガチャ”を回してきたのでこれより開封の儀を始める!!

 
 
どうも!!当ブログを編集しているイチゼロと申します。


今回は超久しぶりにガチャガチャを回してきたので開封の儀をこの場で行いたいと思います!!アプリとかのガチャじゃないですよ、リアルな方のガチャガチャなのでご了承下さいね。


f:id:ichizero:20170408003314j:plain


もくじ

 
 

本日の戦利品

 
 
 
ガチャ開封の儀に入る前に、久しぶりに嫁と休みがガッツリ合って買い物にいけたので本日の戦利品を公開します。


SK-Ⅱのファンデーション
 
f:id:ichizero:20170408002747j:plain
 
言わずと知れた有名化粧品ブランドですね。
化粧品のお試しコーナー?のような特設ブースが設置されていて、ファンデーションがなくなっていた嫁は吸い込まれるように入店。定価よりも安く購入する事ができたみたいで大満足!!

ジーニーとティンカーベルの3Dパズル
 
f:id:ichizero:20170408002852j:plain

f:id:ichizero:20170408003059j:plain

3Dパズルって我々が高校生くらいの時にはすでに流行っていたらしいですね。まったく知らなかった!!
ディズニーの中でも『アラジン』は私も大好きなので完成が楽しみですね~。美女と野獣の実写化の上映が楽しみだー!!


今回の買い物は以上、途中でお菓子なんか買って食べましたけどそれはノーカウントで!!
 
 
 

今回やってきたガチャガチャはこれだ!!

 
 
 
今回はこのシリーズのガチャガチャを回してきました。

f:id:ichizero:20170408002521j:plain


その名も『戦え!ドクロマン』、んーカッコいい!!
といっても本当は俺得シリーズの素ボディが欲しかったんですけどね・・・(笑)

誰得!?俺得!!シリーズ カプセル素体 素ボディ&レーシングカート 新色 全4種セット ガチャガチャ


しかしどこに行っても俺得シリーズが無い!!っていうかガチャガチャが無い!!


まぁ最近ガチャって言えばアプリですもんねー、少し寂しい感じです。


ちなみに今回ガチャガチャしたの1回だけです(笑)


こんなタイトルで1回かよなんて言わないで下さいよ、最近のガチャガチャって300円~400円当たり前なんですよ。 
 
 

いざ開封!!あれ、パーツ多いな・・・。

 
 
 
さぁ!!いざ開封!!
f:id:ichizero:20170408002628j:plain
f:id:ichizero:20170408002551j:plain


なんか想像していたよりもパーツ多い!!机の上にパーツを出した感じがこんな感じです。


f:id:ichizero:20170408002718j:plain


いっやー、作れるかな?(笑)
昔からプラモデルとか苦手なんで、このくらいのパーツでも正直完成できるか不安なレベル。


しかしこんなことで挫けていてはドクロマンが泣いてしまいます。


製作すること10分!!なんとか完成する事ができました。
 
 
 

これがドクロマンだ!!


            \デデドン/
f:id:ichizero:20170408012509j:plain


もう歓喜の声が画像からも聞こえてきますね。・・・え?写真のセンスがない?ほっとけ!!(笑)


写真のセンスはこれから勉強していくとして、なんとか完成させることができました。


にしても写真ってとるの難しいんだね・・・。

まとめ

 
 
 
今回なぜ素ボディやドクロマンを探したのかというと、ブログに画像を使用してそこに個性を少しでも出したかったんです。かと言って顔を出す気はありませんし、絵心は無し。特定されそうなものは極力抑えたい、しかしただの画像に一工夫したい・・・どうしよう・・・。


ぞんな時に思いついたのが素ボディやドクロマンに『私の代わり』になってもらう事でした。よくSNSとかにあるアバターに近いかんじ。これがあるだけでグッと親近感が出るのではないかなーと考えたわけですよ、はい。


つまり、一言で言えば皆さんと交流したい!ってことなんです。


彼に顔を出せない私の代わりに、彼らにはこのブログの顔になってもらおうかと思ってます。関節も多いしきっといい働きをしてくれると期待しています!!(謎)


ここで


「彼ら?」


と思った方は鋭い人ですね。実はもう一体用意してるんですよ、それは・・・。








コ・イ・ツ・だ!!

f:id:ichizero:20170408084906j:plain



またドクロっ!!


どんだけドクロ好きなんだよって話ですよね(笑)
こいつはポーズスケルトン ヒト03というドクロです。立ち寄ったお店のホビーエリアにあったのでついつい買ってしまいましたー!!


f:id:ichizero:20170408171155j:plain


ということで、彼らにはこれからも登場してもらう予定なのでヨロシクお願いしまーす。


f:id:ichizero:20170408085637j:plain


それでは!!

働きやすい職場環境は自分で作ろう!私なりの処世術を書いてみます



どうも!!当ブログを編集しているイチゼロと申します。


今回は4月の初めてということもあり、私なりの処世術をつらつらと書いてみようと思います。


社会という荒波に飛び込んだ新社会人の方に向けた記事になります、参考になるか分かりませんが!


もくじ

 
 
 

1,初めから働きやすい職場なんてそうそう無い



見出しの通り初めから働きやすい職場なんてほぼ存在しないでしょう。職場の皆がフレンドリーで教育にも熱心な企業なら可能性はありますが、人間は自分のテリトリーに入ってくるものには無意識に警戒をしてしまうものです。


逆で考えると簡単ですね。あなたが会社に勤めていて後輩が入社して来るとします、すると『どんな人が来るんだろう?』とか『良い子が来たらいいな!』なんて期待の反面


『変なやつが来たらどうしよう』

『面倒くさいやつだったら嫌だな』

『自分より仕事が出来るやつだったらどうしよう』


なんて不安も同時に襲ってきます。これが警戒してしまうことに繋がるわけです。


つまり先輩や上司にとって新人とは未知の存在であり、宇宙人みたいなものなんです。


「そんな、おおげさな!!」

って思う人もいるかもしれませんが、これは決して大げさではありません。


そこに勤めている人はそこで貰う給料に依存して生活している人が大半を占めています。生活をする為だったり、大事な家族を養うために働いているのです。そんなライフラインである職場を乱される事は彼らにとって恐怖でしかありません。


このような経緯から、入社して日が経たない内はあなたは警戒されているものと思って下さい。どんな人間なのか、関わっても問題ない人間なのか見定められていると思いましょう。

2,入社してすぐにやるべき事はコミュニケーションをとること




入社したらまずやるべき事はコミュニケーションをとることです。先述したようにあなたは何もしてなくても見られています、ここで良い印象を掴む事ができればグッと働きやすい職場になるのは間違いありません。


前に書いた記事でも少し触れたことなのですが新人の頃は周囲の感心はあなたに向けられています。詳しくはコチラを見てみて下さい↓

katteni-rank.hatenablog.com



4月のこの時期は話題の一つとして


「新人どうだった?」


なんて会話になることは少なくありません。
そこで好印象を持たせることが出来ていたら、人から人へと独り歩きして自分の良い印象が勝手に広がってくれます。


すると仮に初対面の人でも警戒を緩めて接してくれるようになるんです、口コミで害の無い人間だと知っていますからね。


しかしこれが逆だとどうでしょう?考えるだけでも胃がキリキリと痛くなりますよね。まずは積極的にコミュニケーションをとり、周囲に好印象をもってもらえるよう努めることが大事です。

 

3,面倒でも飲みにケーションは意外と重要!?




1つの文化のようになってる『飲み会』ですが、最近はこれを嫌う若い人が増えてきているようですね。私自身お酒に弱く、飲み会に行く度に吐いていました。酷いときは住んでいたマンションのすぐ近くで歩けなくなり、冬の寒空に晒されて1時間ほど座っていた事もあります。私のようにお酒に強くなくて好きでもない人にとってはあまり参加したくないですよね。その気持ちよく分かります。


ぶっちゃけ職場での飲み会なんて気を使ってばかりで糞ほど面白くないですしね!!(周りには内緒だよ!!)

しかし私は予定さえ空いていれば必ず参加するようにしています。理由はただ1つ


飲み会に参加すればそれだけで評価が上がるから


これは当然ですが業績の評価ではなくて、個人の評価のことです。馬鹿げた話のようですがこれは事実で、若いのにちゃんと参加するなんて偉いねーなんて言葉を何度かもらったことがあります。


「飲み会は業務外だ!!行かない!!」


なんて若者が増える中で、ちゃんと周囲とコミュニケーションをとれるヤツなんて印象を自然と植え付ける事が出来るのです。特に何かするわけでもなく、適当にお酒を飲んで話をして食事して帰る、これだけでです。


それだけで印象アップ出来るんですよ?安いもんだと思いませんか?


仕事を続けているといつかは周囲のスキルと同じくらいで必ず壁にぶつかります、そして昇給もなかなか難しくなってきます。


スキルはだいたい同じ、業績もあまり差がない。誰を昇給させるか悩みもの・・・。そんな中で周囲を出し抜いて昇給を掴み取れるのは良い印象を掴む事が出来ている人です。


査定に人間が絡んでくる以上、感情的な部分の介入を完全に消すことは不可能です。飲み会を断ってその日を楽するか、長い目で見て少しでも有利性を得るかはあなた次第です。


4,ゴマを摺れば喜ぶ相手には摺っとくが吉




こんな見出しにすると


「ゴマすり野郎め!!」

「実力で勝負できない卑怯なヤツ!!」


とか言われそうですが、胡麻を摺って喜ぶ相手なら摺っとくほうが良いです。むしろゴマを摺られて喜ぶ人間は普段からその状況にあるわけで、私の経験上すり寄ってこない人間を良く思わない傾向があります。


とは言ってもゴマをするってなかなか良い印象を持たれないですよね?それを見ている周囲には特にそうです。


しかし、それはドラマや漫画のような典型的なゴマスリ野郎になっちゃってるだけで、ゴマをするという行為は適度にやれば非常に有効なアピールになります。


そもそもマイナスイメージになりがちなこの『ゴマをする』という行為ですが、本来仕事なんてアフィリエイトサイト運営せどり転売といった多くのお金を稼ぐための1つの手段であって、別にやり方は人それぞれだと思うんです。


例えばあなたがアフィリエイトをしようと思った時、どうすればより多く稼げるか、どうやったら多くの人に見てもらえるのかを考えますよね?そして答えを見つけて自分にも出来そうなベストなものを実行するはずです。


仕事も例外ではありません。どうすれば出世できるのか?どうすれば効率よくアピールできるのか?そう考えた結果、手段の1つとして『ゴマをする』というものがあるだけです。


深く考えすぎてはダメです。その時の相手によってベストをだと思う事をすれば良いだけの話です。


5,誰に教えてもらえるかが今後を大きく左右する




こればかりは運としか言いようがないのですが、誰に教えてもらえるかであなたの伸び方は大きく変わります。教える側が上手ければどんな人でもある程度使える人間に育ててくれますし、逆に下手くそだと優秀な人材でもダメにしてしまいます。


しかし教育係というのはだいたい入社日前から前もって決められています、なので入社してすぐの内は大人しく従ったほうか無難ですね。


自身の教育係が出来る人間なのかどうかの判断はおよそ1年もすればなんとなく分かってくるはずです。もしその時にこの人じゃダメだ!!と思ったのなら上司に相談してでも教育係を変えてもらったほうがいいくらいです。


それぐらい初めの基盤となる部分を教育してくれる人は重要です。もしあなたがその仕事を継続してやっていくならよく頭に入れておいたほうがいいでしょう。


6,相手を持ち上げる時に使える”魔法の言葉”




コミュニケーションをとることは大事と書きましたが、会社には老若男女問わずたくさんの人がいると思います。そんな人達とどうすれば上手くコミュニケーションをとれるのか分からないって方は多いと思います。


なので私がよく使う、上司にも先輩にも老若男女問わず相手を気持ちよくさせる”魔法の言葉”をここで紹介します。


それは


「さすがですねー!!」


です。超簡単な上に効果は抜群ですよコレ。主に何かフォローしてもらった時とか、自分に出来ない事をやってくれた時などに使います。


先輩「その仕事もうやっといたよ」

私「マジっすか!助かります。さすがですね」


こんな感じですね、これだけで簡単にニヤリとしてくれます。特に初めて後輩を持った人なんかには絶大な効果を発揮してくれます。


”さすが”という言葉には『あなたの実力を私は認めています』『頼りになりますね』という意味合いが込められているので、日頃から認められ慣れていない人にとっては凄く嬉しい言葉なんです。


大事なのは言葉に出して言うことです。


 

7,悪口は言っちゃダメ!必ず広がります




の項目でも紹介しましたが、そこでは自分を良く見せる手段の一つとしてゴマを摺るという行動があると紹介しました。

しかし逆に他人の評価を下げて自分をよく見せようとする人もいます。


そのような人はいない!って思っても、人間って悪口が好きな生き物なんです。悪口だけで数時間もファミレスで過ごせる人もいますし、悪口を肴に酒を飲める人もいるのが現実です。


ふとポロリと溢した愚痴が次の日には全体に広まってしまうなんて事は日常茶飯事です。なので意識的に普段から悪口と捉えられる可能性のある発言は控えるよう意識し、中立の立場を維持するのが一番楽な道です。


自分の意見を述べる事は勿論大切ですが、時には飲み込むべき事もあるということです。
 
 
 

まとめ

 
 
 
まとめも一応いつもの感じで作成しましたが、なにをまとめたらいいのでしょう?(笑)


とりあえず、ここに書いたことは私個人の意見であり、効果は保証できません。


ですが、いかに楽をするかを常に考えている男が導き出した一つの答えでもあります。参考程度に流し読みしてもらって、こういった考えの人間もいるんだなー程度の感想を持っていただけたら十分すぎる成果です。


いつか仕事でもブログでもなるべく楽をしながら大成したいと思う私でした~。それでは!!