なんでも調べちゃうブログ

なんでも調べちゃうブログ

24歳サラリーマンの雑記的なブログ

働きやすい職場環境は自分で作ろう!私なりの処世術を書いてみます



どうも!!当ブログを編集しているイチゼロと申します。


今回は4月の初めてということもあり、私なりの処世術をつらつらと書いてみようと思います。


社会という荒波に飛び込んだ新社会人の方に向けた記事になります、参考になるか分かりませんが!


もくじ

 
 
 

1,初めから働きやすい職場なんてそうそう無い



見出しの通り初めから働きやすい職場なんてほぼ存在しないでしょう。職場の皆がフレンドリーで教育にも熱心な企業なら可能性はありますが、人間は自分のテリトリーに入ってくるものには無意識に警戒をしてしまうものです。


逆で考えると簡単ですね。あなたが会社に勤めていて後輩が入社して来るとします、すると『どんな人が来るんだろう?』とか『良い子が来たらいいな!』なんて期待の反面


『変なやつが来たらどうしよう』

『面倒くさいやつだったら嫌だな』

『自分より仕事が出来るやつだったらどうしよう』


なんて不安も同時に襲ってきます。これが警戒してしまうことに繋がるわけです。


つまり先輩や上司にとって新人とは未知の存在であり、宇宙人みたいなものなんです。


「そんな、おおげさな!!」

って思う人もいるかもしれませんが、これは決して大げさではありません。


そこに勤めている人はそこで貰う給料に依存して生活している人が大半を占めています。生活をする為だったり、大事な家族を養うために働いているのです。そんなライフラインである職場を乱される事は彼らにとって恐怖でしかありません。


このような経緯から、入社して日が経たない内はあなたは警戒されているものと思って下さい。どんな人間なのか、関わっても問題ない人間なのか見定められていると思いましょう。

2,入社してすぐにやるべき事はコミュニケーションをとること




入社したらまずやるべき事はコミュニケーションをとることです。先述したようにあなたは何もしてなくても見られています、ここで良い印象を掴む事ができればグッと働きやすい職場になるのは間違いありません。


前に書いた記事でも少し触れたことなのですが新人の頃は周囲の感心はあなたに向けられています。詳しくはコチラを見てみて下さい↓

katteni-rank.hatenablog.com



4月のこの時期は話題の一つとして


「新人どうだった?」


なんて会話になることは少なくありません。
そこで好印象を持たせることが出来ていたら、人から人へと独り歩きして自分の良い印象が勝手に広がってくれます。


すると仮に初対面の人でも警戒を緩めて接してくれるようになるんです、口コミで害の無い人間だと知っていますからね。


しかしこれが逆だとどうでしょう?考えるだけでも胃がキリキリと痛くなりますよね。まずは積極的にコミュニケーションをとり、周囲に好印象をもってもらえるよう努めることが大事です。

 

3,面倒でも飲みにケーションは意外と重要!?




1つの文化のようになってる『飲み会』ですが、最近はこれを嫌う若い人が増えてきているようですね。私自身お酒に弱く、飲み会に行く度に吐いていました。酷いときは住んでいたマンションのすぐ近くで歩けなくなり、冬の寒空に晒されて1時間ほど座っていた事もあります。私のようにお酒に強くなくて好きでもない人にとってはあまり参加したくないですよね。その気持ちよく分かります。


ぶっちゃけ職場での飲み会なんて気を使ってばかりで糞ほど面白くないですしね!!(周りには内緒だよ!!)

しかし私は予定さえ空いていれば必ず参加するようにしています。理由はただ1つ


飲み会に参加すればそれだけで評価が上がるから


これは当然ですが業績の評価ではなくて、個人の評価のことです。馬鹿げた話のようですがこれは事実で、若いのにちゃんと参加するなんて偉いねーなんて言葉を何度かもらったことがあります。


「飲み会は業務外だ!!行かない!!」


なんて若者が増える中で、ちゃんと周囲とコミュニケーションをとれるヤツなんて印象を自然と植え付ける事が出来るのです。特に何かするわけでもなく、適当にお酒を飲んで話をして食事して帰る、これだけでです。


それだけで印象アップ出来るんですよ?安いもんだと思いませんか?


仕事を続けているといつかは周囲のスキルと同じくらいで必ず壁にぶつかります、そして昇給もなかなか難しくなってきます。


スキルはだいたい同じ、業績もあまり差がない。誰を昇給させるか悩みもの・・・。そんな中で周囲を出し抜いて昇給を掴み取れるのは良い印象を掴む事が出来ている人です。


査定に人間が絡んでくる以上、感情的な部分の介入を完全に消すことは不可能です。飲み会を断ってその日を楽するか、長い目で見て少しでも有利性を得るかはあなた次第です。


4,ゴマを摺れば喜ぶ相手には摺っとくが吉




こんな見出しにすると


「ゴマすり野郎め!!」

「実力で勝負できない卑怯なヤツ!!」


とか言われそうですが、胡麻を摺って喜ぶ相手なら摺っとくほうが良いです。むしろゴマを摺られて喜ぶ人間は普段からその状況にあるわけで、私の経験上すり寄ってこない人間を良く思わない傾向があります。


とは言ってもゴマをするってなかなか良い印象を持たれないですよね?それを見ている周囲には特にそうです。


しかし、それはドラマや漫画のような典型的なゴマスリ野郎になっちゃってるだけで、ゴマをするという行為は適度にやれば非常に有効なアピールになります。


そもそもマイナスイメージになりがちなこの『ゴマをする』という行為ですが、本来仕事なんてアフィリエイトサイト運営せどり転売といった多くのお金を稼ぐための1つの手段であって、別にやり方は人それぞれだと思うんです。


例えばあなたがアフィリエイトをしようと思った時、どうすればより多く稼げるか、どうやったら多くの人に見てもらえるのかを考えますよね?そして答えを見つけて自分にも出来そうなベストなものを実行するはずです。


仕事も例外ではありません。どうすれば出世できるのか?どうすれば効率よくアピールできるのか?そう考えた結果、手段の1つとして『ゴマをする』というものがあるだけです。


深く考えすぎてはダメです。その時の相手によってベストをだと思う事をすれば良いだけの話です。


5,誰に教えてもらえるかが今後を大きく左右する




こればかりは運としか言いようがないのですが、誰に教えてもらえるかであなたの伸び方は大きく変わります。教える側が上手ければどんな人でもある程度使える人間に育ててくれますし、逆に下手くそだと優秀な人材でもダメにしてしまいます。


しかし教育係というのはだいたい入社日前から前もって決められています、なので入社してすぐの内は大人しく従ったほうか無難ですね。


自身の教育係が出来る人間なのかどうかの判断はおよそ1年もすればなんとなく分かってくるはずです。もしその時にこの人じゃダメだ!!と思ったのなら上司に相談してでも教育係を変えてもらったほうがいいくらいです。


それぐらい初めの基盤となる部分を教育してくれる人は重要です。もしあなたがその仕事を継続してやっていくならよく頭に入れておいたほうがいいでしょう。


6,相手を持ち上げる時に使える”魔法の言葉”




コミュニケーションをとることは大事と書きましたが、会社には老若男女問わずたくさんの人がいると思います。そんな人達とどうすれば上手くコミュニケーションをとれるのか分からないって方は多いと思います。


なので私がよく使う、上司にも先輩にも老若男女問わず相手を気持ちよくさせる”魔法の言葉”をここで紹介します。


それは


「さすがですねー!!」


です。超簡単な上に効果は抜群ですよコレ。主に何かフォローしてもらった時とか、自分に出来ない事をやってくれた時などに使います。


先輩「その仕事もうやっといたよ」

私「マジっすか!助かります。さすがですね」


こんな感じですね、これだけで簡単にニヤリとしてくれます。特に初めて後輩を持った人なんかには絶大な効果を発揮してくれます。


”さすが”という言葉には『あなたの実力を私は認めています』『頼りになりますね』という意味合いが込められているので、日頃から認められ慣れていない人にとっては凄く嬉しい言葉なんです。


大事なのは言葉に出して言うことです。


 

7,悪口は言っちゃダメ!必ず広がります




の項目でも紹介しましたが、そこでは自分を良く見せる手段の一つとしてゴマを摺るという行動があると紹介しました。

しかし逆に他人の評価を下げて自分をよく見せようとする人もいます。


そのような人はいない!って思っても、人間って悪口が好きな生き物なんです。悪口だけで数時間もファミレスで過ごせる人もいますし、悪口を肴に酒を飲める人もいるのが現実です。


ふとポロリと溢した愚痴が次の日には全体に広まってしまうなんて事は日常茶飯事です。なので意識的に普段から悪口と捉えられる可能性のある発言は控えるよう意識し、中立の立場を維持するのが一番楽な道です。


自分の意見を述べる事は勿論大切ですが、時には飲み込むべき事もあるということです。
 
 
 

まとめ

 
 
 
まとめも一応いつもの感じで作成しましたが、なにをまとめたらいいのでしょう?(笑)


とりあえず、ここに書いたことは私個人の意見であり、効果は保証できません。


ですが、いかに楽をするかを常に考えている男が導き出した一つの答えでもあります。参考程度に流し読みしてもらって、こういった考えの人間もいるんだなー程度の感想を持っていただけたら十分すぎる成果です。


いつか仕事でもブログでもなるべく楽をしながら大成したいと思う私でした~。それでは!!